W610Q75_1

初めてのお子さんを持つ新米パパママだと、赤ちゃんのどういった状況が病気のサインなのかってわからないですよね。

そして、あまり眠らない赤ちゃんだと、「うちの子なんだか変じゃないかしら?」と不安に思ったり、「もしかして、重大な病気かもしれない!」なんて考え込んでしまうこともあるかもしれません。

産まれたばかりの赤ちゃんが、大人の思うように眠ってくれることの方が稀だということをまずは心得ておきましょう。夜寝ないからイコール病気というわけではないのです。

はたして眠らないという症状の病気はあるのでしょうか?

■眠れないという病気は無く、症状のうちの一つ

眠れないということは赤ちゃんにとっては病気ではありません。単体の症状として出る場合も多くないようです。病気により、頭痛や吐き気など様々な深い症状が出てあわせて眠れなくなるなどというパターンの方がよくあります。

そんな中でも、普段寝つきの良い赤ちゃんが急に寝付きが悪いなどとなると

・インフルエンザまたは風邪
・内臓系の異常
・その他の病気やケガ

などが考えられます。

■いつもと違う…というのがポイント

あまりに眠らない赤ちゃんを病気かも?と思ったら眠らないという症状以外に何が起きているかを確認しましょう。

ここでポイントとなってくるのが「いつもと違う」ということです。いつもと違って体温が高い(または低い)、顔色がいつもより悪い、いつもより便秘や下痢を繰り返す…などです。

また、普段はあまり泣かないのに、泣き続ける…火が付いたように泣くなんてことがあった時にも注意が必要です。

■病院に連れて行く必要があるの?

赤ちゃんって眠るものでしょう?こんなに眠らなくて大丈夫?と不安な思いをされているパパやママも多いかもしれません。余りに眠らなくて、うちの子は病気かもしれない!と感じたら、とりあえず、以下のことを確認しましょう。

・顔色
・排便状況
・痙攣があるかどうか
・泣いて眠らないのか、そうではないのか
・お腹を丸めていないか
・いつもと泣き方が違う
・どこかを押さえて泣いているか

などです。これらのいくつかに当てはまる場合は、病院に連れて行くきっかけにしても良いでしょう。また、いきなり病院に連れて行くべきかどうか悩んでしまう場合や、夜間などで緊急病院を受診するのは…とお考えの場合は、まずは相談窓口に連絡してみるのも良いかもしれません。

また、#8000は小児救急電話相談事業と言って、小児科のことで気になる事があったり、受診するべきか悩んだりした場合の相談窓口となっています。なかなかつながりにくいという意見もありますが、各地域にそった看護師などに相談ができますので、一人で悩んでいるならば電話をしてみるとよいかもしれませんね。

「病気かも…」なんて思いながら赤ちゃんと接するとその不安な思いが赤ちゃんに伝わり、より眠らなくなる原因かもしれません。

「寝ない」という症状だけで病院に行くのは恥ずかしい…なんてお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、いったん診察していただいて病気ではないという確認をすると安心して赤ちゃんと接することができるようになるかもしれませんね。


ママ友のお誘いはなかなか断れないもの…咄嗟の金欠にカードローンが役に立ちます。
カードローンに興味のある方はコチラ→セブン銀行のカードローンを利用したい主婦はまずは口座開設から!